billingual |
> ロマンチカルでピザを作ろう |
> 薪ストーブの設置方法 |
> 薪の燃焼のしくみ・温度との関係 |
> アウトドアストーブ実用例 |
> 訳あり薪ストーブ |
> 工場紹介 |
こんにちは。
店長のJIMMYと申します。
当店の商品の特徴は、リーズナブルな価格でありながら本格的な薪ストーブのあたたかさをお楽しみ頂ける点にあります。
アウトドアなどでの使用では、火と人と自然の在り方を感じていただくこともできます。
お客様が薪ストーブ生活を始めようとするとき、不安や期待が入り混じって、ワクワクする気持ちになるものです。
そんな時、当店から商品のアドバイスをさせて頂ければ幸いです。このページが、新たなる薪ストーブ生活の序章となりますことを願っております。
店長ブログは、店長に代わり、妻智代が担当いたします。
宜しくお願い致します。
<めがね石の設置>
![]() |
わかりやすいようにむき出しのままのところを のせました。 めがね石 厚み100mmを使用。 めがね石を木枠に収めて施工してください。 施工は大工さん、工務店に依頼するとよいでしょう。 |
|
夏場に薪ストーブ、煙突を片付けた場合、 化粧フタでめがね石の穴をふさぎます。 |
![]() |
DIYで、ご自分でめがね石をつける方もいらっしゃいます。 |
|
窓枠につけることもできます |
|
黒い煙突にあわせるために耐熱塗料でめがね石・ 統一感が出ます。
|
![]() |
家屋の壁はこの厚みのものをつけます。 |
![]() |
上に断熱材でカバーします。 |